GAP勉強会@大阪で講師を担当しました!

3月30日(土)にGAP勉強会@大阪で講師を担当させていただきました!

GAP(Golden Age Project)勉強会の詳細はこちら↓↓
https://gap-sports.com/

テーマは「体幹・股関節の評価と強化」

普段ラクロスやサッカー選手に活用している
コア(体幹)スタビリティートレーニングの方法と
どんな動きの癖が出やすいのかの代償動作をお伝えしました。

スポーツチームやフィットネスクラブでも
当たり前に取り入れられるようになってきた
コア(体幹)のスタビリティートレーニング。

本来であればニュートラルな姿勢で
実施するトレーニングですが
個々の癖をそのままにして行っている選手が
チーム指導にいくとたくさん見られます。

「腰痛の予防」や「ブレをなくすため」
という目的で実施しているにも関わらず
動きの癖をそのまま実施していると
その得意な動きや筋肉だけが使われてしまい
より偏った姿勢を作ってしまう可能性もあります。

今回参加した学生トレーナーの中にも
「体幹トレーニングは長く出来る人が強い」
という認識を持っている人が数人おり

少し代償動作を修正しただけで
「もう無理です!」
とすぐにダウンしてしまうケースがありました。

体幹トレーニングは
「〇〇選手がこのやり方がいいと言っていたから」
「SNSにこのやり方が載っていたから」
という理由で実施するのではなく

・力の入れ方の感覚をつかむため
・動き(筋肉)のバランスを整えるため

個々に合ったトレーニングを実施すべきです。

本や動画のやり方を見よう見まねでやっている
または指導している方は
ぜひ一度トレーナーの指導を受けてみてください。

今回の参加した学生トレーナーからは
「実践できるトレーナーになりたいです!」
という声をたくさん頂いたので
次回GAP大阪で講師をするまでに
いい動きが出来ていることを楽しみにしています。

大阪では7月14日、15日に
スポーツコアコンディショニングを開催予定です。

スポーツ選手や愛好家の方向けのトレーニングを
50種目以上ご紹介するセミナーですので
興味のある方はぜひチェックをしてください!

JCCAスポーツシリーズ

また大阪の皆さんとお会い出来る日を
楽しみにしています!

トレーニング料金表

パーソナルトレーニング指導の風景
森川のトレーニング指導一覧表はこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA